« 海ほたる と 風の塔 の住所 | メイン | Movable Type 3.34 へのアップグレード »

日本語フォントと MacとWindows

あとで読む

いまさらながら、日本語フォントって Macと Windowsでばらばらなんだよね。

文字コードについては UTF-8 (文字集合 Unicode、符号化方式 UTF-8ね。一応。参考:文字コード - Wikipedia)で書けばだいたい文字化けしないようにすることができるようになってきたけど、日本語フォント についてはいまだに両プラットフォームで共通なものがない。

もちろん、フォントをインストールすればいいのだけれど、OSに標準で搭載されているフォントだけを利用している人も多いだろうから、Webページの見た目も異なる。PDF だってフォント埋め込まなきゃ代替フォントが使われて微妙に位置がずれたりする。かといってフォント埋め込むとサイズがえらく大きくなるし、配布できるフォントかどうかも考慮しなきゃならないし。欧文フォントだと共通に搭載されているモノが多いのになぁ。Arial, Times, Courior などなど。

Mac だと、ヒラギノ(角ゴ、丸ゴ、明朝)、Osaka、Windows だと、MS P(ゴシック、明朝)、MS UI Gothic、あたりが標準かな。せめて印象くらい合わせたいよね。

Webページの場合、例えば、ゴシックにしたければ、ヒラギノ角ゴ と、MS Pゴシック の両方を css で font-familyで指定するかんじかなー。それにしても font-family を指定するときに日本語名で書いておくのってすっごい抵抗感ない?でもそれが正式名なん。。。だよね。Safari だと認識しないみたいだけど。。。

Trackbacks

Trackback URL:
http://groundwalker.com/mt/gwtb.cgi/99

» Safari, Now on Windows, too from groundwalker.com
WWDC の One more thing は Safari for Wind... [More...]

« 海ほたる と 風の塔 の住所 | メイン | Movable Type 3.34 へのアップグレード »

スポンサー

関連ブログ

あわせて読みたい

関連キーワード

Powered by
Movable Type 3.34

連絡先