XHTMLだと、先頭に
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
のような xml 宣言 を書く必要があるが、php スクリプトの中でこれを書くと、<? がスクリプトの開始とみなされて、エラーになってしまう。
<? echo '<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>' ?>
こう書けばよい話なんだろうけど、なんか釈然としないなぁ。<?xml 〜 を php インタプリタが適切に扱ってくれるとうれしいのに。
« 背中が痛い科 | メイン | copyrightの表示について »
XHTMLだと、先頭に
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
のような xml 宣言 を書く必要があるが、php スクリプトの中でこれを書くと、<? がスクリプトの開始とみなされて、エラーになってしまう。
<? echo '<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>' ?>
こう書けばよい話なんだろうけど、なんか釈然としないなぁ。<?xml 〜 を php インタプリタが適切に扱ってくれるとうれしいのに。
Trackback URL:
http://groundwalker.com/mt/gwtb.cgi/44